ソロ#24 やはりグランドシートはブルーシートか ⛺️#42・ 20220622
12:57
キャンプ場到着
13:11

駐車場と集合住宅との荷物の移動軽減の為、キャリーカートに数点のキャンプ道具を入れてカートごと積みっぱなしにした。残りのスペースは毎回降ろして仕事道具と入れ替える。

去年ルーフBOXを導入したが、何をどう積むのか悩みながら使っている。
今は、椅子2脚、タープ、タープポール4本、2畳サイズ銀マット、スノコ1枚、ウレタンマット二人分、4シーズンテント1、レジャーシート1枚を積んでいる。
2畳サイズ銀マットは出番が少ないので次回は降ろす。
13:21

まずは昼食
13:44 設営開始
14:46

とりあえず設営完了、これから寝床を作る
雨予報40%なので、タープ下で焚火スペースを確保する。
ビールで一服。
持参の薪が不足すると嫌なので、管理棟に調達に行く。
16:43

焚火でスーパーの味付けハラミを焼いたが、舌に合わなかった。次回は味付きやめようかな。
アルストでコーヒーと六花亭のマルセイバターサンド。

ランタンも着火。
ハンガーラックはやっぱり便利。
俺的にはティッシュとキッチンバサミが掛けられるだけで満足。
組み立てと片付け時の「ガチャガチャ」音も我慢する。
17:53

少し横になる
19:45

目を開けると19:00を過ぎていた。
あわてて火を起こしてラーメンを作る。
22:00就寝
しかし、すぐにテントを叩く雨音がしてきた。
明け方まで雨音が止まなかった。
寒さにビビりなので、ダウンシュラフ600を持ってきた。
湿度があり、暑くてかけるだけにした。
今度は涼しくて寝られない。
シュラフの選択を間違えた。
07:45

鳥のさえずりで早くから起きてコーヒー飲んだり片付けたりしていた。
朝は尾西の赤飯。
備蓄用非常食を入れ替える必要から、頑張って食べている。
一時的だろうけど雨が止んでよかった。昼から本降り予報だ。
濡れたシートなど入れるビニール袋を用意してなかった。必ず持ってこないと雨の時ダメだな。
インナーマット代わりのレジャーシートは濡れていない。
けれどレジャーシートを畳むとテントシートの上に水が溜まっていた。
今回はいわゆるグランドシートとして販売されている小さく軽いものを使った。
それが浸水したというより、地面からの湿気で水が溜まったようだ。
このレジャーシートの表面は全く濡れていなかったので、裏面は防水性があり、かつ湿気を通さない気密性があると考えていいのだろう。
ちなみに裏面はアルミシートになっていた。
いざという時このレジャーシートはグランドシートとして使って良さそう。
かさばるけど、ブルーシートが俺の要望に合うグランドシートだなぁとあらためて思った。
面倒に追い討ちをかけたのは、グランドシートを剥がすと小さなアリのような虫がいっぱい。
シートをかけて外に置いた道具入れバッグも中に小アリ?がいっぱい。
虫を払うのに時間を取られる。
当然のように帰りの車内で、3匹のアリ発見。
アリ対策を次回はしよう。
最後に20230316まで継続目標のUNHCR募金を300円
今日は頑張って書きすぎた。
出先で使わせてもらった食堂のクーラーが快適すぎる。
おかげでかえって疲れた。
キャンプ場到着
13:11

駐車場と集合住宅との荷物の移動軽減の為、キャリーカートに数点のキャンプ道具を入れてカートごと積みっぱなしにした。残りのスペースは毎回降ろして仕事道具と入れ替える。

去年ルーフBOXを導入したが、何をどう積むのか悩みながら使っている。
今は、椅子2脚、タープ、タープポール4本、2畳サイズ銀マット、スノコ1枚、ウレタンマット二人分、4シーズンテント1、レジャーシート1枚を積んでいる。
2畳サイズ銀マットは出番が少ないので次回は降ろす。
13:21

まずは昼食
13:44 設営開始
14:46

とりあえず設営完了、これから寝床を作る
雨予報40%なので、タープ下で焚火スペースを確保する。
ビールで一服。
持参の薪が不足すると嫌なので、管理棟に調達に行く。
16:43

焚火でスーパーの味付けハラミを焼いたが、舌に合わなかった。次回は味付きやめようかな。
アルストでコーヒーと六花亭のマルセイバターサンド。

ランタンも着火。
ハンガーラックはやっぱり便利。
俺的にはティッシュとキッチンバサミが掛けられるだけで満足。
組み立てと片付け時の「ガチャガチャ」音も我慢する。
17:53

少し横になる
19:45

目を開けると19:00を過ぎていた。
あわてて火を起こしてラーメンを作る。
22:00就寝
しかし、すぐにテントを叩く雨音がしてきた。
明け方まで雨音が止まなかった。
寒さにビビりなので、ダウンシュラフ600を持ってきた。
湿度があり、暑くてかけるだけにした。
今度は涼しくて寝られない。
シュラフの選択を間違えた。
07:45

鳥のさえずりで早くから起きてコーヒー飲んだり片付けたりしていた。
朝は尾西の赤飯。
備蓄用非常食を入れ替える必要から、頑張って食べている。
一時的だろうけど雨が止んでよかった。昼から本降り予報だ。
濡れたシートなど入れるビニール袋を用意してなかった。必ず持ってこないと雨の時ダメだな。
インナーマット代わりのレジャーシートは濡れていない。
けれどレジャーシートを畳むとテントシートの上に水が溜まっていた。
今回はいわゆるグランドシートとして販売されている小さく軽いものを使った。
それが浸水したというより、地面からの湿気で水が溜まったようだ。
このレジャーシートの表面は全く濡れていなかったので、裏面は防水性があり、かつ湿気を通さない気密性があると考えていいのだろう。
ちなみに裏面はアルミシートになっていた。
いざという時このレジャーシートはグランドシートとして使って良さそう。
かさばるけど、ブルーシートが俺の要望に合うグランドシートだなぁとあらためて思った。
面倒に追い討ちをかけたのは、グランドシートを剥がすと小さなアリのような虫がいっぱい。
シートをかけて外に置いた道具入れバッグも中に小アリ?がいっぱい。
虫を払うのに時間を取られる。
当然のように帰りの車内で、3匹のアリ発見。
アリ対策を次回はしよう。
最後に20230316まで継続目標のUNHCR募金を300円
今日は頑張って書きすぎた。
出先で使わせてもらった食堂のクーラーが快適すぎる。
おかげでかえって疲れた。