ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ雑言記

毎週投稿を計2年続けて目標は達成しました。これからは力を抜いて記録を取ることをメインに続けるだけ続けよう(2023年7月) 遅咲きは狂い咲きとは上手く言ったものだ。残りの人生の先が見え始めるとそれも必然かも。もう1年続けることを目標にする。もう一つ、設定とか管理とか覚える。(2022年7月) 56歳からのキャンプ始め記録。趣味といえば35年間パチンコ一筋だった。それが今ではキャンプ>パチンコの二刀流。「思いは表現するもの」と何かで読んだ。何となく納得したので、せめて1年間はチャレンジしたい(2021年6月)

⛺️#65 ソロ46

   

2023.06.21.

寝ぐらは今日もFキャンプ場
☁️、翌朝は強風、最高26℃、最低11℃の予報。
森林サイトにてワンコと二人で1泊3000円

10:56
空一面の薄い雲から日差しが降り注ぐ。ワンコのトイレ散歩を終えて出発。
2週続けてのキャンプだ。
将来に不安のある身としては、可能な限り行っておこうと考えている。

腕と首筋をを日焼けしており痛い思いをしている。
今日が曇り空でも油断はできない。
長袖を着て、帽子も持ってきた。

6月に入ってから疲れ気味を意識しなくなった。普通に睡眠をとればそれなりに疲れは取れている。

今朝は6時過ぎに自然と目覚たおかげで準備よろしく出発できた。

11時過ぎからのラジオ人生相談を久々に聴く。
オオハラケイコさんの話が聞ける回に当たると嬉しいが、聞くチャンスもあまり無い中そうそう巡り合えない。

車を遠回りして、生協とホーマックで買い物をする。
ついでだから銀行などの野暮用も済ませた。

今日の出費は4,884円と3,000円で計7,884円。
日本酒を水筒に入れて自宅から持ってきたのと、広葉樹より100円安い針葉樹の薪を購入をするなどの効果があって8,000円を切ることができたのかも。

12:58
⛺️#65 ソロ46
Fキャンプ場到着。13時からの受付にピッタシだった。

13:26
⛺️#65 ソロ46
翌日は強風の予報が出ていたし、ワンコ連れなので、風の影響が少ない森林サイトにした。

しばし強い日差しが差し込む。それでも暑すぎず湿度も無く設営は楽だった。

帽子は苦手だが、日焼けで荒れた肌を守るために日が差す間はかぶっていた。

先ずはテントから建てる。
今日は手持ちの一番小さいグランドシートを持ってきた。

前回は汚れたまましまってあったLサイズのモノを引っ張り出して使った。撤収時に水をかけてみたが、全くきれいにならず。
チョコチョコっと雑巾で拭いたけど芝生の上ではシワになって上手く拭き取れなかった。
一人ではこんな作業でも心が折れる。

ティピーテントの4隅だけペグダウンしてインナーを張り、とりあえずテントはよし。
次にタープを張る。

前回はタープを先に立てたが、順番を逆にしてみた。

この前のように青虫やら毛虫やらが落ちてくるとイヤので、タープは必ず張ろうと思った。

そうはしても、キャンプから帰った翌日、車に乗ったらハザードランプのスイッチに毛虫がモゾモゾしていたのはご愛嬌だ。

冬になるまで虫のお持ち帰りは避けられないだろう。

14:31
⛺️#65 ソロ46
テントのガイロープは後回しにして一服。
缶ビールは3本にする…とこっそり決心していたが、生協で一瞬躊躇したのち何気に4本目をカゴに入れていた。

今更こんなことで後悔するほど若く無い。グビグビとハッピーに飲んだ。

よし、やるぞと自分にハッパをかけてガイロープ張りに勤しむ。

15:23
⛺️#65 ソロ46
近頃の流れはここでコーヒータイム。
一服したら、ここの無料提供の薪をもらいに行く。

前々回、ワンコと薪割りをしていたら、赤いフレーム眼鏡をかけた小学生の女の子が話しかけてきた。
犬に興味があるらしい。

その子も家で飼っていて、色々いっぱいおしゃべりしてくれて、思わずオレも頑張って返答した。

家のことなんかも子供らしく素直に話すので、かえってこちらがドギマギする。
人様の家庭の内情をこんな見ず知らずのオッサンが聞いて良いモノなのか。
そばにいる若いお父さんは、ニコニコしながら黙って薪割りしていた。

そんな事をなぜか思い出しながら、今日はひとり黙々と薪割りした。

薪をテントに持ち帰り、とりあえず火を起こしたものの、気温20℃越えの中ではさすがに暑く、止めとけばよかったと後悔する。

夕飯には早いからと少し横になったらワンコとそのまま寝てしまった。

17:58
⛺️#65 ソロ46
起きて焚き火に再着火。

19:06
⛺️#65 ソロ46
夕食の最後に、まるちゃんカップ焼きそばを食べる。
肉を焼いてからのこの流れは前回と全く同じだ。
キャンプ飯なるモノはYouTubeの動画で見るのが好みとなり、オレ自身はすっかり諦めている。

前回との唯一の違いは、購入した肉が美味かったこと。
ワンコがいるから味付け焼肉を避けて、シンプルに肉だけ選んだのが正解だった。

04:45
道路が近い場所のせいなのか、野鳥の鳴き声よりもカラスの鳴き声が大きく響いている。
道路を挟んで牧場があるので時折、牛の鳴き声らしきものも聞こえる。

夜中はカエルの鳴き声も心地よかった。

昨日小割りしておいた薪を使って、今日も朝から焚き火してみた。
料理はしないから、火を何かに使うわけでも無いのにやりたがる。

06:56
⛺️#65 ソロ46

朝飯はカップうどんとおにぎり。
ヤカンについた煤が取れるので、敢えてお湯はアルストで沸かした。
これも前回と同じ。

モタモタ撤収して09:00過ぎには退場。

帰りの車中、ワンコは爆睡。
家で昼飯食べた後、耐えきれずに横になったらオレも小一時間爆睡。
ワンコと二人してクタクタだった。

夕方に母の用事で出かけた帰り、向かった先はパチ屋さん。
キャンプに限らず旅行の後などパチンコに行きたくなる性分だ。

(今回のキャンプしたら募金は300円。国連UNHCR募金#28)



このブログの人気記事
集合住宅とキャンプ#1
集合住宅とキャンプ#1

初めてのテント
初めてのテント

キャンプ道具
キャンプ道具

焚き火問題
焚き火問題

焚き火問題2
焚き火問題2

同じカテゴリー(キャンプ記録)の記事画像
⛺️#115 ソロ84
⛺️#114 ソロ83
⛺️#113 ソロ82
⛺️#112 ソロ81
⛺️#111 ソロ80
⛺️#110 ソロ79
同じカテゴリー(キャンプ記録)の記事
 ⛺️#115 ソロ84 (2025-03-31 21:18)
 ⛺️#114 ソロ83 (2025-03-11 21:21)
 ⛺️#113 ソロ82 (2025-02-25 21:18)
 ⛺️#112 ソロ81 (2025-02-20 20:50)
 ⛺️#111 ソロ80 (2025-02-10 21:36)
 ⛺️#110 ソロ79 (2025-01-28 20:48)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
⛺️#65 ソロ46
    コメント(0)