雑言 #20
エゾシカ毛皮

毛皮を地面に直接敷いて使ってみた。
およそ1年間、テントのインナーマットにしていた。
冬毛の毛皮を選んで購入したが、冬期は冷気を遮断する能力に間違いなかった。
ウレタンマットのようにお尻がポカポカするようなことはないけれど、厳冬期であっても下から冷気を感じたことがなかった。
夏でもウレタンマットに座るより暑く感じないけれど、前のキャンプでは嵩張る荷物を減らす為に使わなかった。
もう一つ、嵩張るよりも使うにあたって躊躇することに、「抜け毛問題」がある。
撤収時にインナーマットの上は抜け毛だらけになる。
20回以上使ってるがそれでもかなり抜ける。
今では面倒なので毛皮にブラシをかけなくなった。
インナーに散らばった抜け毛を集めないと、次のときはさすがにオレでも掃除する。
この写真の日は、地面に敷くものが他に無いから試しに敷いてみた。
毛の面を下にするので、うちのワンコは皮面で普通にくつろいでくれた。
ワンコも毛の面を嫌うから虫もそうなのかなと勝手に判断したが、実際にアリとかクモなどの虫は心配するほどいなかった。
さらに、テントのボトムシートだとヨレたりズレまくりだが、地面の上ならあまりズレないのは良かった。
たた、撤収時にバサバサして汚れを落とすのがいつもより大変だった。
毛に土や砂が入り込むからだろう。
嵩張って面倒でも頑張って使うけれど、抜け毛がもう少し減れないと出番が減りそうだ。

毛皮を地面に直接敷いて使ってみた。
およそ1年間、テントのインナーマットにしていた。
冬毛の毛皮を選んで購入したが、冬期は冷気を遮断する能力に間違いなかった。
ウレタンマットのようにお尻がポカポカするようなことはないけれど、厳冬期であっても下から冷気を感じたことがなかった。
夏でもウレタンマットに座るより暑く感じないけれど、前のキャンプでは嵩張る荷物を減らす為に使わなかった。
もう一つ、嵩張るよりも使うにあたって躊躇することに、「抜け毛問題」がある。
撤収時にインナーマットの上は抜け毛だらけになる。
20回以上使ってるがそれでもかなり抜ける。
今では面倒なので毛皮にブラシをかけなくなった。
インナーに散らばった抜け毛を集めないと、次のときはさすがにオレでも掃除する。
この写真の日は、地面に敷くものが他に無いから試しに敷いてみた。
毛の面を下にするので、うちのワンコは皮面で普通にくつろいでくれた。
ワンコも毛の面を嫌うから虫もそうなのかなと勝手に判断したが、実際にアリとかクモなどの虫は心配するほどいなかった。
さらに、テントのボトムシートだとヨレたりズレまくりだが、地面の上ならあまりズレないのは良かった。
たた、撤収時にバサバサして汚れを落とすのがいつもより大変だった。
毛に土や砂が入り込むからだろう。
嵩張って面倒でも頑張って使うけれど、抜け毛がもう少し減れないと出番が減りそうだ。