ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ雑言記

毎週投稿を計2年続けて目標は達成しました。これからは力を抜いて記録を取ることをメインに続けるだけ続けよう(2023年7月) 遅咲きは狂い咲きとは上手く言ったものだ。残りの人生の先が見え始めるとそれも必然かも。もう1年続けることを目標にする。もう一つ、設定とか管理とか覚える。(2022年7月) 56歳からのキャンプ始め記録。趣味といえば35年間パチンコ一筋だった。それが今ではキャンプ>パチンコの二刀流。「思いは表現するもの」と何かで読んだ。何となく納得したので、せめて1年間はチャレンジしたい(2021年6月)

雑言#6

   

2023.10.15.
◎少し早く目が覚めた。
外階段に出ると、予報通りに雨が本降りになっている。
夕方の出勤頃には止む様だが、天気のせいなのか体がだるい。

テレビコマーシャルで刷り込まれた「目、肩、腰の痛みに〜」のフレーズそのままに調子悪い。

そうこうしながら、思い出して正月キャンプの予約をしてみた。
去年の反省を踏まえ、今回は3泊しようと電話をしてみたら繋がらない。

仕方ないのでネット予約をやってみたら、31日はもう取れない。遅かった。
残念だが2泊で取った。
年越しキャンプにはこだわらないけれど、相方との日程をこれ以上ずらせないので仕方ない。

探せば他のキャンプ場もあるはずだろうけど探す気力がないし、初見のところは避ける。
積極的では無い相方とワンコを誘うには、慣れたところが最適だ。

◎普段ソロで利用するキャンプ場はどこもゴミは持ち帰りだ。

料理ができないオレはいつもスーパーでビールと食料を買ってそのまま持って行く。
すると空き缶、包装容器やらで買ったのとほぼ同じ量がゴミになって持ち帰りとなる。

それがないとなると、後がメチャメチャ楽だ。
特に普段やらない連泊ではなおさらだろう。
予約したキャンプ場はゴミを出せるのでとても良い。

◎そうは言うが、ゴミの持ち帰りは実は大きなストレスでは無い。
それよりしっかりしたゴミ箱が無い方が、オレとしてはストレスになる。

キャンプ動画や装備紹介など見ても、「ゴミ箱」はあまり出てこない。
検索しても引っかかるものが出てこない。

前回から結局いつもの折り畳めない火消し缶に戻っている。
他の荷物を減らしても、しばらくはコレに頼るかな。



このブログの人気記事
集合住宅とキャンプ#1
集合住宅とキャンプ#1

初めてのテント
初めてのテント

キャンプ道具
キャンプ道具

焚き火問題
焚き火問題

焚き火問題2
焚き火問題2

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
雑言#24
雑言#21
雑言 #20
雑言 #19
雑言#18
雑言#17
同じカテゴリー(雑記)の記事
 雑言#24 (2025-03-02 21:28)
 雑言#23 (2024-11-11 19:06)
 雑言#22 (2024-09-25 21:01)
 雑言#21 (2024-08-19 21:32)
 雑言 #20 (2024-07-26 15:33)
 雑言 #19 (2024-05-23 10:58)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雑言#6
    コメント(0)